人気ブログランキング | 話題のタグを見る

思い立ったが吉日


思い立って行動したこと,感じたこと,書きたいことを書いていきたい
by ichigou85
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2024-03-17  1年ぶりの投稿

2024-03-17  1年ぶりの投稿_f0032366_11405928.jpg
2024-03-17  1年ぶりの投稿_f0032366_11384228.jpg
2024-03-17  1年ぶりの投稿_f0032366_11375767.jpg
2024-03-17  1年ぶりの投稿_f0032366_11420351.jpg
2024-03-17  1年ぶりの投稿_f0032366_11392001.jpg
実に1年振りに投稿した。
モット-としている
気楽に、
気ままに
我がままに
そして
それなりに
を実践している証左である。

さて、登載した写真は、本格的な春の到来をテーマに組んでみた。
錦江湾でウインドサーフンで遊んでいる様子
お田植え祭、薩摩川内市の次郎次郎祭
霧島市の初午祭
何と、雉が車道を横切ろうとしていた
渡り鳥のクロツラヘラサギ。もうすぐ飛び立つ





# by ichigou85 | 2024-03-17 11:52 | 身辺雑事

2023--03-05 鹿児島マラソン

2023--03-05 鹿児島マラソン_f0032366_22324950.jpg
2023--03-05 鹿児島マラソン_f0032366_22401759.jpg

2023--03-05 鹿児島マラソン_f0032366_22345421.jpg
2023--03-05 鹿児島マラソン_f0032366_22340900.jpg
コロナの関係で4年振りの開催となった、鹿児島マラソン。約8千人が参加した。前回と比べるとやはり少ない。
が、ランナーはそれなりの思いを持って走った。記録を狙っているランナー、コスチューム姿のランナー、
そして、最高年齢が85歳の女性だったかな。何か思ことがあって参加されたのだろうなって思ってしまう。
当方は、走る姿を撮っても面白くないと、背景に桜島などを入れて撮りたいという重い。
交通規制などがあり、自動車は無理だったので、チャリンコ。
天保山橋、金生町、そして仙巌園前。で。カメラを構える。
仙巌園前では、復路のランナーと往路のランナーとが行き通う場所だった。
関門と言うジャンバーを着たスタッフがゆっくりと走っていたから、この前後のランナーはここでストップだろう。

# by ichigou85 | 2023-03-20 23:23 | カメラ・写真

2023-03-03 日置市東市来町 稲荷神社御田植祭

2023-03-03  日置市東市来町 稲荷神社御田植祭_f0032366_22043786.jpg
2023-03-03  日置市東市来町 稲荷神社御田植祭_f0032366_22041241.jpg
2023-03-03  日置市東市来町 稲荷神社御田植祭_f0032366_22065557.jpg
2023-03-03  日置市東市来町 稲荷神社御田植祭_f0032366_22093453.jpg
2023-03-03  日置市東市来町 稲荷神社御田植祭_f0032366_22101820.jpg

# by ichigou85 | 2023-03-20 22:29 | カメラ・写真

2023-02-26  羽島崎神社 太郎太郎祭り

2023-02-26  羽島崎神社 太郎太郎祭り_f0032366_19114095.jpg
2023-02-26  羽島崎神社 太郎太郎祭り_f0032366_19115921.jpg
2023-02-26  羽島崎神社 太郎太郎祭り_f0032366_19183659.jpg
2023-02-26  羽島崎神社 太郎太郎祭り_f0032366_19171006.jpg
2023-02-26  羽島崎神社 太郎太郎祭り_f0032366_19174974.jpg
、個の
2023-02-26  羽島崎神社 太郎太郎祭り_f0032366_19200966.jpg
いちき串木野市の西に位置する羽島。薩摩藩の青年らがイギリスに留学のためこの地から出港した地区である。
2月3月になると、県内各地では、太郎太郎祭りとか次郎次郎祭りなど御田植祭が開催される。
この羽島崎神社でも3年振りに太郎太郎祭りが開催された。
ここの太郎太郎祭りの特徴は、豊作だけでなく、豊漁を祈願する祭りであることである。
漁業に従事する家庭の5歳になる子供が、小さな船を揺らしながら境内を一巡して奉納する。その後ろを漁師の人々が舟唄を歌いながら豊漁を祈願する。
それが終われば、今度は、農家の一家による、田均し、中々働かない牛をなだめつつの田起こし、等の寸劇を披露して、豊作を祈願する。
数年前に行った時は子供は5,6人いたが、今年は、わずか2人であった。
これも時代か。
来年以降はどうなるだろう。

# by ichigou85 | 2023-03-17 19:42 | カメラ・写真

2023-02-25 かえんそや

2023-02-25  かえんそや_f0032366_18500200.jpg
2023-02-25  かえんそや_f0032366_18510687.jpg
2023-02-25  かえんそや_f0032366_18544643.jpg
2023-02-25  かえんそや_f0032366_18561994.jpg

薩摩川内市入来町の麓は、武家屋敷群で有名で、その一角に増田邸がある。
その庭で、桃の節句の行事である”かえんそや”が行われた。
かえんそやとは、換えましょうよの意。
着飾った女の子達が持ち寄ったお菓子を交換するものである。

# by ichigou85 | 2023-03-17 19:05 | カメラ・写真